2017年05月13日
ウォータージャク〜ガラス製もありかな(⌒▽⌒)
最近デビューしたもの紹介です。
ウォータージャグは、なんと、ガラスのものにしました(^^;
積載の問題で、あまり大きなものは難しく、
コールマンやイグルーのジャグ、いいな〜と、思いながら、ポチるまで行かずでした。
最近は、スポーツドリンクを入れる
2リットルくらいのもので代用していましたが、
最近のキャンプ場は、水場が結構近いので、
そんなに不便に感じなかったことに気づきました。
また、大きなジャグにいっぱい水を入れても
持って運べない自分の非力も鑑みて、
4リットルのこれにしました。

価格もAmazonで、2000円と割れてしまっても惜しくない程度。
意外に軽く、いつも、キッチン雑貨やLEDランタンを入れて持って行くかごバックに入るし、
満足です。
水漏れなどなく、使い勝手もよし。
2泊だと途中で1度補充にいきましたが、
1泊だったら十分足りそうです。
ウォータージャグは、なんと、ガラスのものにしました(^^;
積載の問題で、あまり大きなものは難しく、
コールマンやイグルーのジャグ、いいな〜と、思いながら、ポチるまで行かずでした。
最近は、スポーツドリンクを入れる
2リットルくらいのもので代用していましたが、
最近のキャンプ場は、水場が結構近いので、
そんなに不便に感じなかったことに気づきました。
また、大きなジャグにいっぱい水を入れても
持って運べない自分の非力も鑑みて、
4リットルのこれにしました。

価格もAmazonで、2000円と割れてしまっても惜しくない程度。
意外に軽く、いつも、キッチン雑貨やLEDランタンを入れて持って行くかごバックに入るし、
満足です。
水漏れなどなく、使い勝手もよし。
2泊だと途中で1度補充にいきましたが、
1泊だったら十分足りそうです。
Posted by kikacoro at 14:26│Comments(0)
│キャンプ道具