2018年08月25日
買ってみた。つけてみた。
夏休みキャンプは②で、終わってしまいそうです。
みな、家族それぞれ忙しいT^T
キャンプに行けないので、
キャンプ道具をカスタマイズ!

コベアのキューブを手に入れていたのですが、
まだ、実戦投入の機会なく、
お家でひっそりとさせていました。
インスタなどでは、
板を取り付けてステキなキューブを
たくさん見かけます。
そこで、
私もチャレンジしてみることにしました。
材料は、ダイソーで購入。
工作用板¥100と強力マグネット¥100。以上です。
そして、家にあった瞬間接着剤と、
ワトコオイルのダーウオールナット、紙やすりを使用しました。
適当に、型をとってのこぎりでカットし、
紙やすりでやすって、
瞬間接着剤で、マグネットをはり、
ワトコオイルをぬり拭き取ったら完成!!
製作時間、30分ってとこです。
取り外しも簡単です。
瞬間接着剤がはみ出して、ワトコオイルがしみ込まない(^◇^;)
いいんです。見えないところなので。

ガス缶の側は、マグネットが付く場所が1箇所しかないのですが、ガス缶を取り付けると、ちょうどそのガス缶にくっついで安定します。

横から見るとこんな感じ。

まあ、薄っぺらいけど、
いいんです。
200円なら、上出来でしょう!と、
自己満足でした。
みな、家族それぞれ忙しいT^T
キャンプに行けないので、
キャンプ道具をカスタマイズ!

コベアのキューブを手に入れていたのですが、
まだ、実戦投入の機会なく、
お家でひっそりとさせていました。
インスタなどでは、
板を取り付けてステキなキューブを
たくさん見かけます。
そこで、
私もチャレンジしてみることにしました。
材料は、ダイソーで購入。
工作用板¥100と強力マグネット¥100。以上です。
そして、家にあった瞬間接着剤と、
ワトコオイルのダーウオールナット、紙やすりを使用しました。
適当に、型をとってのこぎりでカットし、
紙やすりでやすって、
瞬間接着剤で、マグネットをはり、
ワトコオイルをぬり拭き取ったら完成!!
製作時間、30分ってとこです。
取り外しも簡単です。
瞬間接着剤がはみ出して、ワトコオイルがしみ込まない(^◇^;)
いいんです。見えないところなので。

ガス缶の側は、マグネットが付く場所が1箇所しかないのですが、ガス缶を取り付けると、ちょうどそのガス缶にくっついで安定します。

横から見るとこんな感じ。

まあ、薄っぺらいけど、
いいんです。
200円なら、上出来でしょう!と、
自己満足でした。
2018年08月06日
夏キャンプ②西湖
夏休みらしく、8月1日から4泊5日で、
次女ちゃんとキャンプに出かけてきました。
今回のお宿も前回に続き、
西湖の湖畔キャンプ場です。
さすが、平日。
テントはどこでも張り放題。
どこでも、大丈夫だと、
逆に悩みますね。
今回は、
湖遊びがメインなので、
当初の計画通り、
湖畔に場所を決めました。

見える景色が、
湖だけっていうのはたまらないですね。
新投入のSUP!
開封。空気も入れて…

こんな感じでワクワクです。

2日の夜は、
西湖の花火大会。
肉を焼き焼きしながら
準備万端。

そして、はなび!


贅沢な時間でした。
翌日は、次女さんにサービスデー。
まかいの牧場にお出かけ♪
とにかく、暑かった!
体験好きの次女さん、
様々なジャンルの体験三昧でした。




そのほか、モッツェラーチーズとさけるチーズづくりや、羊毛で作るマスコット、革のキーホルダーに刻印などなど。
丸一日遊んでキャンプ場に戻りました。
残り2日は、夫が合流予定でしたが、
体調を崩して不参加T^T
土日は、大賑わい。
のんびり、カヌーにSUP、浮き輪に、
シュノーケルと、水遊びを楽しみました。
今回は。タトンカタープにケシュアのポップアップテント。着替え用に、テンマクサーカスTCも張りました。ポップアップテントの入り口をサーカスにかぶせたのですが、つっこんだ!って感じであまりカッコ良くありません。でも、使い勝手は良かったです。
使い勝手優先で!!
最終日は午後までデイキャンプして、
夕方富士急ハイランドの温泉に寄り
ゆっくり帰りました。
日曜日は、渋滞は覚悟の上ですが
水遊び後は睡魔がたびたび襲ってきて
PAで仮眠をとって、深夜に無事自宅に帰ってきました。
次女ちゃんとキャンプに出かけてきました。
今回のお宿も前回に続き、
西湖の湖畔キャンプ場です。
さすが、平日。
テントはどこでも張り放題。
どこでも、大丈夫だと、
逆に悩みますね。
今回は、
湖遊びがメインなので、
当初の計画通り、
湖畔に場所を決めました。

見える景色が、
湖だけっていうのはたまらないですね。
新投入のSUP!
開封。空気も入れて…

こんな感じでワクワクです。

2日の夜は、
西湖の花火大会。
肉を焼き焼きしながら
準備万端。

そして、はなび!


贅沢な時間でした。
翌日は、次女さんにサービスデー。
まかいの牧場にお出かけ♪
とにかく、暑かった!
体験好きの次女さん、
様々なジャンルの体験三昧でした。




そのほか、モッツェラーチーズとさけるチーズづくりや、羊毛で作るマスコット、革のキーホルダーに刻印などなど。
丸一日遊んでキャンプ場に戻りました。
残り2日は、夫が合流予定でしたが、
体調を崩して不参加T^T
土日は、大賑わい。
のんびり、カヌーにSUP、浮き輪に、
シュノーケルと、水遊びを楽しみました。
今回は。タトンカタープにケシュアのポップアップテント。着替え用に、テンマクサーカスTCも張りました。ポップアップテントの入り口をサーカスにかぶせたのですが、つっこんだ!って感じであまりカッコ良くありません。でも、使い勝手は良かったです。
使い勝手優先で!!
最終日は午後までデイキャンプして、
夕方富士急ハイランドの温泉に寄り
ゆっくり帰りました。
日曜日は、渋滞は覚悟の上ですが
水遊び後は睡魔がたびたび襲ってきて
PAで仮眠をとって、深夜に無事自宅に帰ってきました。
Posted by kikacoro at
17:55
│Comments(0)
│キャンプ道具│キャンプ│西湖のキャンプ場│tent-Mark DESIGNS CIRCUS TC│ケシュア ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用│湖畔キャンプ場(西湖)│SUP