2018年10月09日
10月三連休キャンプin西湖②

2日目朝は、ホットミルクでスタート。
朝はまだ、風が吹いています。

朝ごはんは、ホットサンド。

でも、いい天気!
湖畔も賑わってます。

次女さんの希望で、
河口湖クラフトパークのシルバーアクセサリーの体験に出かけました。
富士山もよく見えて、嬉しい(*^^*)

この日は、気になっていたあのお店へ!

いやあ、欲しくなるものがたくさん。
危険です。

お買い上げしてしまったものたち。

このカトラリーセット、つぼです。
また、行ってしまいそうです。
キャンプ場に戻ると、無風。
そして、暑い
SUPでしょう!!
しかしその前に娘ちゃんとのイベント①
「おそとでアイス作り」


もう一息という感じでしたが、
待ちきれずにたべました。
そして、SUPタイム。

夕陽がきれい。

夕飯は娘ちゃんとイベント②で、
ピザ作り。
今回は生地も粉から作りました。


ふたりっきりなのに
豪華な夕食!
エビとマッシュルームのアヒージョと
ジャーマンポテトもありますよ。
この日も、やはり人生ゲームをして
寝ました(*^^*)
翌朝、最終日は、5時半に起きてSUP!
湖上で読書など、してみました。
11時に撤収完了。
西湖を後にしました。
今回、なんだか充実していました。
楽しかったです(*^^*)
Posted by kikacoro at
06:05
│Comments(0)
│西湖のキャンプ場│ケシュア ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用│湖畔キャンプ場(西湖)│SUP
2018年10月09日
10月3連休キャンプ in西湖①
10月の3連休は、母娘キャンプ。
台風の進路が気になりましたが、
なんとか、大丈夫そうなので、決行!
予約は特にしていなかったのですが、
行きの高速の渋滞にはまり、
到着は、11時半(ー ー;)
それでもなんとか滑り込む場所を見つけて、
なんとか落ち着きました。
湖畔キャンプ場なのに、湖畔のスペースは、
ほぼ水没していました。
この前の台風で前回よりさらに水量が増え、
河口湖に流しても追いつかないそうです。

母娘キャンプは、ケシュア&タトンカで、身軽に。

土曜日は、強風。焚火も危険な感じだったので、
初日は、のんびり鍋など食べて、
すぐにテントの中で母娘キャンプ定番の
人生ゲームをして早めに就寝!
夜中も相当な風が吹き、何度も目が覚めました。
タープ、迷いましたが、就寝前に補強して
朝まで耐えさせました。
風がおさまれば、
まだ、湖遊びもできそうです。
台風の進路が気になりましたが、
なんとか、大丈夫そうなので、決行!
予約は特にしていなかったのですが、
行きの高速の渋滞にはまり、
到着は、11時半(ー ー;)
それでもなんとか滑り込む場所を見つけて、
なんとか落ち着きました。
湖畔キャンプ場なのに、湖畔のスペースは、
ほぼ水没していました。
この前の台風で前回よりさらに水量が増え、
河口湖に流しても追いつかないそうです。

母娘キャンプは、ケシュア&タトンカで、身軽に。

土曜日は、強風。焚火も危険な感じだったので、
初日は、のんびり鍋など食べて、
すぐにテントの中で母娘キャンプ定番の
人生ゲームをして早めに就寝!
夜中も相当な風が吹き、何度も目が覚めました。
タープ、迷いましたが、就寝前に補強して
朝まで耐えさせました。
風がおさまれば、
まだ、湖遊びもできそうです。
Posted by kikacoro at
05:39
│Comments(0)
│西湖のキャンプ場│ケシュア ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用│湖畔キャンプ場(西湖)│SUP
2018年08月06日
夏キャンプ②西湖
夏休みらしく、8月1日から4泊5日で、
次女ちゃんとキャンプに出かけてきました。
今回のお宿も前回に続き、
西湖の湖畔キャンプ場です。
さすが、平日。
テントはどこでも張り放題。
どこでも、大丈夫だと、
逆に悩みますね。
今回は、
湖遊びがメインなので、
当初の計画通り、
湖畔に場所を決めました。

見える景色が、
湖だけっていうのはたまらないですね。
新投入のSUP!
開封。空気も入れて…

こんな感じでワクワクです。

2日の夜は、
西湖の花火大会。
肉を焼き焼きしながら
準備万端。

そして、はなび!


贅沢な時間でした。
翌日は、次女さんにサービスデー。
まかいの牧場にお出かけ♪
とにかく、暑かった!
体験好きの次女さん、
様々なジャンルの体験三昧でした。




そのほか、モッツェラーチーズとさけるチーズづくりや、羊毛で作るマスコット、革のキーホルダーに刻印などなど。
丸一日遊んでキャンプ場に戻りました。
残り2日は、夫が合流予定でしたが、
体調を崩して不参加T^T
土日は、大賑わい。
のんびり、カヌーにSUP、浮き輪に、
シュノーケルと、水遊びを楽しみました。
今回は。タトンカタープにケシュアのポップアップテント。着替え用に、テンマクサーカスTCも張りました。ポップアップテントの入り口をサーカスにかぶせたのですが、つっこんだ!って感じであまりカッコ良くありません。でも、使い勝手は良かったです。
使い勝手優先で!!
最終日は午後までデイキャンプして、
夕方富士急ハイランドの温泉に寄り
ゆっくり帰りました。
日曜日は、渋滞は覚悟の上ですが
水遊び後は睡魔がたびたび襲ってきて
PAで仮眠をとって、深夜に無事自宅に帰ってきました。
次女ちゃんとキャンプに出かけてきました。
今回のお宿も前回に続き、
西湖の湖畔キャンプ場です。
さすが、平日。
テントはどこでも張り放題。
どこでも、大丈夫だと、
逆に悩みますね。
今回は、
湖遊びがメインなので、
当初の計画通り、
湖畔に場所を決めました。

見える景色が、
湖だけっていうのはたまらないですね。
新投入のSUP!
開封。空気も入れて…

こんな感じでワクワクです。

2日の夜は、
西湖の花火大会。
肉を焼き焼きしながら
準備万端。

そして、はなび!


贅沢な時間でした。
翌日は、次女さんにサービスデー。
まかいの牧場にお出かけ♪
とにかく、暑かった!
体験好きの次女さん、
様々なジャンルの体験三昧でした。




そのほか、モッツェラーチーズとさけるチーズづくりや、羊毛で作るマスコット、革のキーホルダーに刻印などなど。
丸一日遊んでキャンプ場に戻りました。
残り2日は、夫が合流予定でしたが、
体調を崩して不参加T^T
土日は、大賑わい。
のんびり、カヌーにSUP、浮き輪に、
シュノーケルと、水遊びを楽しみました。
今回は。タトンカタープにケシュアのポップアップテント。着替え用に、テンマクサーカスTCも張りました。ポップアップテントの入り口をサーカスにかぶせたのですが、つっこんだ!って感じであまりカッコ良くありません。でも、使い勝手は良かったです。
使い勝手優先で!!
最終日は午後までデイキャンプして、
夕方富士急ハイランドの温泉に寄り
ゆっくり帰りました。
日曜日は、渋滞は覚悟の上ですが
水遊び後は睡魔がたびたび襲ってきて
PAで仮眠をとって、深夜に無事自宅に帰ってきました。
Posted by kikacoro at
17:55
│Comments(0)
│キャンプ│西湖のキャンプ場│tent-Mark DESIGNS CIRCUS TC│ケシュア ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用│湖畔キャンプ場(西湖)│SUP
2018年07月15日
夏キャンプ①西湖
昨日、開封した、ケシュアを連れて、次女さんとふたりで、キャンプに来ています(*^_^*)
タトンカタープを張り、その下にケシュア。
さすが、ポップアップテント、あっという間でした。次女ちやんもびっくり!
ふたりで、1泊キャンプはこれで決まりかな〜。

しかし、暑い!
そんなあっという間の設営でも汗がしたたりました。
本日のお宿は、
西湖 湖畔キャンプ場です。
久しぶりに入れました。
湖畔近くに張りたかったのですが、
いっぱいで、道路近くのスペースに陣取りました。

すぐに、水着に着替えて、湖に!!
賑わっておりました。
このキャンプ場は、湖畔から遠浅が続く、
小さい子にも、水遊びがしやすいのです(*^_^*)
ハドソンくん(カヤック)も、少しやったのですが、風が強くて、すぐ浜に寄せられてしまい、途中で断念しました。
次女は浮き輪で十分楽しんでいたので、よしです。

温泉後♨️、バーベキューして、
現在焚き火で癒され中。
これから、人生ゲームやって寝ます。

タトンカタープを張り、その下にケシュア。
さすが、ポップアップテント、あっという間でした。次女ちやんもびっくり!
ふたりで、1泊キャンプはこれで決まりかな〜。

しかし、暑い!
そんなあっという間の設営でも汗がしたたりました。
本日のお宿は、
西湖 湖畔キャンプ場です。
久しぶりに入れました。
湖畔近くに張りたかったのですが、
いっぱいで、道路近くのスペースに陣取りました。

すぐに、水着に着替えて、湖に!!
賑わっておりました。
このキャンプ場は、湖畔から遠浅が続く、
小さい子にも、水遊びがしやすいのです(*^_^*)
ハドソンくん(カヤック)も、少しやったのですが、風が強くて、すぐ浜に寄せられてしまい、途中で断念しました。
次女は浮き輪で十分楽しんでいたので、よしです。

温泉後♨️、バーベキューして、
現在焚き火で癒され中。
これから、人生ゲームやって寝ます。

Posted by kikacoro at
20:10
│Comments(2)
│キャンプ│西湖のキャンプ場│ケシュア ポップアップテント 2 SECONDS XL FRESH&BLACK - 3人用│湖畔キャンプ場(西湖)
2018年05月05日
GWキャンプin西湖
今年のゴールデンウィークキャンプは、
寒かったです。富士五湖方面に油断は禁物です。
ストーブ持ってくればよかった。
でも、最終日の今日は、風もなく暑い!
カマボコテントは、今回風も強く寒かったので、リビングが広く取れて、おこもりするのに最適でした。

昨夜、いとこ家族が、いきなり!
来てくれて、思いがけずにぎやかな楽しいキャンプになりました。

家族4人で久々に楽しく、後半はさらににぎやかで、よいGWになりました。
帰りは、渋滞必須なので、ふじやま温泉でのんびりして、夕飯も食べて帰ります。
寒かったです。富士五湖方面に油断は禁物です。
ストーブ持ってくればよかった。
でも、最終日の今日は、風もなく暑い!
カマボコテントは、今回風も強く寒かったので、リビングが広く取れて、おこもりするのに最適でした。

昨夜、いとこ家族が、いきなり!
来てくれて、思いがけずにぎやかな楽しいキャンプになりました。

家族4人で久々に楽しく、後半はさらににぎやかで、よいGWになりました。
帰りは、渋滞必須なので、ふじやま温泉でのんびりして、夕飯も食べて帰ります。
2018年05月04日
GWキャンプ
おはようございます☀
GWキャンプ.2日目の朝です。
今回、油断していたら、どこも予約は取れず、
まあ、行ってみて、テントがはれたら泊まり、どこもダメなら温泉入って、ほうとう食べて帰ろう!
と、昼過ぎにのんびり富士五湖方面に出発。
午後は渋滞もなく、順調に到着。
無事、西湖湖畔にテントを設営でき、
落ち着きました。
風が強く、カマボコテントを張るのにちょっと
手間取りましたが、その後は快適。
夜は少し風も収まり、焚き火もできて、大満足です。
今朝は、快晴。
早起きして、ミルクティーと読書中です。

GWキャンプ.2日目の朝です。
今回、油断していたら、どこも予約は取れず、
まあ、行ってみて、テントがはれたら泊まり、どこもダメなら温泉入って、ほうとう食べて帰ろう!
と、昼過ぎにのんびり富士五湖方面に出発。
午後は渋滞もなく、順調に到着。
無事、西湖湖畔にテントを設営でき、
落ち着きました。
風が強く、カマボコテントを張るのにちょっと
手間取りましたが、その後は快適。
夜は少し風も収まり、焚き火もできて、大満足です。
今朝は、快晴。
早起きして、ミルクティーと読書中です。


2017年10月22日
西湖☆ユドゥンにタトンカタープ連結
あっという間に、日にちがたっていきます。
この1週間は、台風の影響でぐずぐずの毎日。
スカッとした、秋空の下で、キャンプしたいです。
前回の西湖、津原キャンプ場でのキャンプの様子、忘れないうちにメモしておきたいと思います。
今回は、ユドゥンにタトンカを連結。奥の真ん中にユドゥンのポールを利用しています。

ちょっとタープか大きいかな?という、バランスですが、使い勝手はなかなか良かったです。
フジカも、今季初投入。
まだ、なくても大丈夫な気候でしたか(^^;

収納、運搬に使っているりんご箱の置き方を
ちょっと変えてみました。

便利、時間がかからない、手軽に。
でも、ちょっとオシャレに見えたらなあと。

お天気良く、今回は、
三穴制覇だ!と、
前回のコウモリ穴に続き、
風穴と氷穴にもいってきました。


風穴から氷穴の樹海の遊歩道も
気持ちが良かったです。

この1週間は、台風の影響でぐずぐずの毎日。
スカッとした、秋空の下で、キャンプしたいです。
前回の西湖、津原キャンプ場でのキャンプの様子、忘れないうちにメモしておきたいと思います。
今回は、ユドゥンにタトンカを連結。奥の真ん中にユドゥンのポールを利用しています。

ちょっとタープか大きいかな?という、バランスですが、使い勝手はなかなか良かったです。
フジカも、今季初投入。
まだ、なくても大丈夫な気候でしたか(^^;

収納、運搬に使っているりんご箱の置き方を
ちょっと変えてみました。

便利、時間がかからない、手軽に。
でも、ちょっとオシャレに見えたらなあと。

お天気良く、今回は、
三穴制覇だ!と、
前回のコウモリ穴に続き、
風穴と氷穴にもいってきました。


風穴から氷穴の樹海の遊歩道も
気持ちが良かったです。

2017年10月08日
西湖☆津原キャンプ場
今の時期、18時は真っ暗ですね。
昨日、無事、キャンプ場に落ちつけました。
今回は、ユドゥンを張り、タトンカタープを連結してみました。
使い勝手はいいですが、ちょっとバランスは悪いかもです。
アスガルドは、混雑を予想して断念したのですが、
張るスペースはあり、持ってきても、よかったなあなんて。
昨夜は買い物の時間もなかったので、
テントとタープだけ張れたら、
河口湖方面に来たとき恒例の「小作」Deほうとう
夕飯にしました。
すご〜く混んでいました。
もどってからの夜は、
なんだかアドレナリンが出ていて、
家族みんな各々本を読んだり、
他の道具をセッティングしたり、
トランプしたりして、
寝床についたのは24時くらい。
さあ、今日は、久々の外遊びを満喫するぞ〜。

昨日、無事、キャンプ場に落ちつけました。
今回は、ユドゥンを張り、タトンカタープを連結してみました。
使い勝手はいいですが、ちょっとバランスは悪いかもです。
アスガルドは、混雑を予想して断念したのですが、
張るスペースはあり、持ってきても、よかったなあなんて。
昨夜は買い物の時間もなかったので、
テントとタープだけ張れたら、
河口湖方面に来たとき恒例の「小作」Deほうとう
夕飯にしました。
すご〜く混んでいました。
もどってからの夜は、
なんだかアドレナリンが出ていて、
家族みんな各々本を読んだり、
他の道具をセッティングしたり、
トランプしたりして、
寝床についたのは24時くらい。
さあ、今日は、久々の外遊びを満喫するぞ〜。

2016年11月27日
2017夏キャンプ回想③ 西湖 浜の屋キャンプ場
湖畔キャンプ場狙いで出かけたけれど、イベント貸切(^◇^;)
前回の津原キャンプ場も、いっぱい(^◇^;)
手前の湖畔になんとか空きを見つけました。
夕陽がきれい♪
焚き火三昧。
前回の津原キャンプ場も、いっぱい(^◇^;)
手前の湖畔になんとか空きを見つけました。
夕陽がきれい♪
焚き火三昧。

2016年11月27日
2017 夏キャンプ回想② 西湖津原キャンプ場
西湖サイコーの我が家。
湖畔キャンプ場ねらいでいったのですが、行きの中央道で、まさかの車故障。レッカーで一旦家に戻り、実家の車で再出発。到着時刻げ遅くて、いっぱいで断念(^◇^;)
津原キャンプ場の湖畔に落ち着きました。
雨予報覚悟でいったシルバーウイーク。
雨仕様に過保護張り。スノーピークのタープもバッチリはれたのに、強風には勝てず、タープが飛んであえなく1泊で帰ってきました。


湖畔キャンプ場ねらいでいったのですが、行きの中央道で、まさかの車故障。レッカーで一旦家に戻り、実家の車で再出発。到着時刻げ遅くて、いっぱいで断念(^◇^;)
津原キャンプ場の湖畔に落ち着きました。
雨予報覚悟でいったシルバーウイーク。
雨仕様に過保護張り。スノーピークのタープもバッチリはれたのに、強風には勝てず、タープが飛んであえなく1泊で帰ってきました。

