2016年12月30日
いってきました!PICA富士吉田2日目にして最終日
おはようございます。

今日も晴天!
日頃の行いのよさでしようか。

朝ごはんは、ホットサンド

フツーです(^◇^;)
ブログや、インスタのおしゃれ〜な感じの
写真をアップしてみたかったけど、
難しいです。
⇩精一杯で、コレ

みなさん、どうやってるのでしょうか。
キャンプ道具の差もありますが、
根本的に生活感が拭えない…
まあ、快適ならよいか。
場内散策。
ツリーハウス

だるまさんがころんだ

などなど、しているうちに
お昼。
レイトチェックアウトにしていたので、
のんびり
焚き火してウインナーを焼いたり、
カップラーメンで腹ごしらえしたり、
(ますますおしゃれでない)
してから撤収!!
あー、もう3泊くらいしたいな。
と、いいながら、
帰りは、PICAの、レシートを見せると半額になる
ふじやま温泉に寄って帰りました。
⇩休憩室からの富士山

PICA富士吉田 なかなか、よいキャンプ場でした。
高規格ながら、とりたてて何もなく、自然!!ってとこが好み。
混んでる時期はどうなのかな。
また、リピートしたいです。
もうちょい暖かくなったらPICA西湖も行ってみたいです。

今日も晴天!
日頃の行いのよさでしようか。

朝ごはんは、ホットサンド

フツーです(^◇^;)
ブログや、インスタのおしゃれ〜な感じの
写真をアップしてみたかったけど、
難しいです。
⇩精一杯で、コレ

みなさん、どうやってるのでしょうか。
キャンプ道具の差もありますが、
根本的に生活感が拭えない…
まあ、快適ならよいか。
場内散策。
ツリーハウス

だるまさんがころんだ

などなど、しているうちに
お昼。
レイトチェックアウトにしていたので、
のんびり
焚き火してウインナーを焼いたり、
カップラーメンで腹ごしらえしたり、
(ますますおしゃれでない)
してから撤収!!
あー、もう3泊くらいしたいな。
と、いいながら、
帰りは、PICAの、レシートを見せると半額になる
ふじやま温泉に寄って帰りました。
⇩休憩室からの富士山

PICA富士吉田 なかなか、よいキャンプ場でした。
高規格ながら、とりたてて何もなく、自然!!ってとこが好み。
混んでる時期はどうなのかな。
また、リピートしたいです。
もうちょい暖かくなったらPICA西湖も行ってみたいです。
2016年12月30日
いってきました!PICA富士吉田1日目
講習終了した長女をピックアップして、
いざキャンプへ。
なんとか、日の落ちる前に到着。
冬キャンプデビューに選んだキャンプ場は、
PICA富士吉田
いつもにはない、入り口から高規格感が漂っておりました。
受付後サイトへ。
今回キャンプ初張りのノルディスクアスガルド19.6
を、持参。
いろんなブログで、区画のサイトは厳しいと
リサーチしていたのでドキドキ。
PICA富士吉田のサイトの広さはは、
12×12くらいと書いてあったけど、
林間サイトなので木の具合によっては
どうなのかな?と、
予約時に、広めの幕を張りたいので、
なるべく広くスペースの取れる場所希望!
と、伝えてみました。
で、今回のお宿場所、
電源付きサイトB-7
バッチリ張れました。ほっ。

⇩翌朝の写真

荷物をとりあえずみんな下ろせた時は、
とっぷり日も暮れて、気温も氷点下に突入。
夫は早速、焚き火。
子どもらはマシュマロやいて…。
でも甘すぎるから、ママ食べて!だそうです。

まあ、気分!
私はひたすら、寝床と、荷物整理。
ちょっと、みんな手伝っておくれ〜。
なんとか収まり、気を取り直して、夕食。
今回は、簡単豚骨鍋。
あったまります

全然おしゃれでないですね♪
その後は、焚き火して、凍えます。
星が半端なくすごい!!
幕内は、アラジンストーブとファンヒーターの2台でぬくぬく。
一台ではやや不安。
ファンヒーターが威力発揮でした。
寝る時は、ホットカーペットの恩恵に感謝です。
こうして初日はあっという間に終了です。
いざキャンプへ。
なんとか、日の落ちる前に到着。
冬キャンプデビューに選んだキャンプ場は、
PICA富士吉田
いつもにはない、入り口から高規格感が漂っておりました。
受付後サイトへ。
今回キャンプ初張りのノルディスクアスガルド19.6
を、持参。
いろんなブログで、区画のサイトは厳しいと
リサーチしていたのでドキドキ。
PICA富士吉田のサイトの広さはは、
12×12くらいと書いてあったけど、
林間サイトなので木の具合によっては
どうなのかな?と、
予約時に、広めの幕を張りたいので、
なるべく広くスペースの取れる場所希望!
と、伝えてみました。
で、今回のお宿場所、
電源付きサイトB-7
バッチリ張れました。ほっ。

⇩翌朝の写真

荷物をとりあえずみんな下ろせた時は、
とっぷり日も暮れて、気温も氷点下に突入。
夫は早速、焚き火。
子どもらはマシュマロやいて…。
でも甘すぎるから、ママ食べて!だそうです。

まあ、気分!
私はひたすら、寝床と、荷物整理。
ちょっと、みんな手伝っておくれ〜。
なんとか収まり、気を取り直して、夕食。
今回は、簡単豚骨鍋。
あったまります

全然おしゃれでないですね♪
その後は、焚き火して、凍えます。
星が半端なくすごい!!
幕内は、アラジンストーブとファンヒーターの2台でぬくぬく。
一台ではやや不安。
ファンヒーターが威力発揮でした。
寝る時は、ホットカーペットの恩恵に感謝です。
こうして初日はあっという間に終了です。
2016年12月28日
冬キャンプ デビューです♪
いよいよ、本日出発します。
お天気上々♪
荷物は、アトレーワゴンに、なんとか押し込みました。
ルーフボックスには、寝袋、マット、ホットカーペット、インナーマットを積みました。
今回、石油ストーブ二台積むために、荷物整理と中身の厳選をがんばりました。
今まであちこちに分かれていたものを、無印のボックス2つに入れ、積み下ろし回数を減らしました。
一泊なので、
幕内で、過ごすことがメインかなあと思い、
思い切って、
バーベキューコンロは、今回置いてきました。
夕飯は鍋にする予定です。
それでもやはり、荷台はいっぱい。座席にも進出していますが、なんとか家族4人乗れそうです。
長女の冬季講習終了後の出発なので、日の暮れる前になんとかついて、テント張りたいなあと思っていますが、どうなるやら。

お天気上々♪
荷物は、アトレーワゴンに、なんとか押し込みました。
ルーフボックスには、寝袋、マット、ホットカーペット、インナーマットを積みました。
今回、石油ストーブ二台積むために、荷物整理と中身の厳選をがんばりました。
今まであちこちに分かれていたものを、無印のボックス2つに入れ、積み下ろし回数を減らしました。
一泊なので、
幕内で、過ごすことがメインかなあと思い、
思い切って、
バーベキューコンロは、今回置いてきました。
夕飯は鍋にする予定です。
それでもやはり、荷台はいっぱい。座席にも進出していますが、なんとか家族4人乗れそうです。
長女の冬季講習終了後の出発なので、日の暮れる前になんとかついて、テント張りたいなあと思っていますが、どうなるやら。

2016年12月18日
アラジン ブルーフレーム ヒーター
いよいよ、近くなってきた、冬キャンプデビュー。仕事も立て込んでいますが、体調整えてあと一週間と、少しがんばります。
今回持って行く予定の石油ストーブ。
もともと、家で使用中のアラジンを今回は持参します。
今シーズン、まだ、エアコンで過ごしていたので、この週末に点検も兼ねて掃除しました♪
無事、点火できました。
実は、フジカを注文してあるのですが、
11月に入ってから電話したら、3.4ヶ月待ちと…。
とほほ。
今シーズンの冬キャンプに間に合うかは、微妙ですが、早く来るといいな〜。
アラジン、形が好きで愛用中ですが、
車に積むには大き目(; ̄O ̄)
今回はがんばります!
電源サイトなので、もう一つある、アラジンの石油ファンヒーターも積んで行く予定なので、荷物は厳選しないとな。
と、いうのも、
夫も娘も冬キャンプには消極的(^◇^;)
寒すぎるともう、行ってくれないかも....と、
寒さ対策優先してます。

今回持って行く予定の石油ストーブ。
もともと、家で使用中のアラジンを今回は持参します。
今シーズン、まだ、エアコンで過ごしていたので、この週末に点検も兼ねて掃除しました♪
無事、点火できました。
実は、フジカを注文してあるのですが、
11月に入ってから電話したら、3.4ヶ月待ちと…。
とほほ。
今シーズンの冬キャンプに間に合うかは、微妙ですが、早く来るといいな〜。
アラジン、形が好きで愛用中ですが、
車に積むには大き目(; ̄O ̄)
今回はがんばります!
電源サイトなので、もう一つある、アラジンの石油ファンヒーターも積んで行く予定なので、荷物は厳選しないとな。
と、いうのも、
夫も娘も冬キャンプには消極的(^◇^;)
寒すぎるともう、行ってくれないかも....と、
寒さ対策優先してます。

2016年12月11日
冬支度 寝袋 NANGAナノオールレッド370
我が家の寝袋事情は、
キャンプを始めた二十数年前(遠い目(; ̄O ̄))
に購入したコールマンの3シーズン用2個と、その直後に買った、スノーピークのオフトン(羽毛)2個で、ずーと過ごして参りました。
オフトンは、当時、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った高価な!?ものでしたが、快適、ずーと使える優れものでした。
やはり、いいものはいいですね♡
あと、下の子は、夏用のコールマンのシナモンちゃんのキャラ付きで、すごしています。
冬キャンプに備え、コールマンの寝袋は、やや不安が残り(夏でも結構朝晩は寒い)
家族4人中の2人分にと、
今回、初のマミー型を購入しました。
とりあえずは、電源付きサイトでホカペ仕様、
石油ストーブと、石油ファンヒーター持参予定なので、なんとかなるかなあと、NANGAのナノオールレッド370にしました。

スノーピークと比べても、超コンパクト

広げると、ふっくら

良さそうです♪
さて、あの袋に戻せるのか不安( ゚д゚)
キャンプを始めた二十数年前(遠い目(; ̄O ̄))
に購入したコールマンの3シーズン用2個と、その直後に買った、スノーピークのオフトン(羽毛)2個で、ずーと過ごして参りました。
オフトンは、当時、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った高価な!?ものでしたが、快適、ずーと使える優れものでした。
やはり、いいものはいいですね♡
あと、下の子は、夏用のコールマンのシナモンちゃんのキャラ付きで、すごしています。
冬キャンプに備え、コールマンの寝袋は、やや不安が残り(夏でも結構朝晩は寒い)
家族4人中の2人分にと、
今回、初のマミー型を購入しました。
とりあえずは、電源付きサイトでホカペ仕様、
石油ストーブと、石油ファンヒーター持参予定なので、なんとかなるかなあと、NANGAのナノオールレッド370にしました。

ナンガ(NANGA) ナノオールレッドダウンバック 370STD【別注モデル】
スノーピークと比べても、超コンパクト

広げると、ふっくら

良さそうです♪
さて、あの袋に戻せるのか不安( ゚д゚)
2016年12月11日
積載問題(^◇^;)
我が家の愛車は、軽自動車のバンです。
荷台の広いタイプとはいえ、
キャンプ道具に、家族4人、
時には、プラス犬2匹(^◇^;)という我が家。
いかに積載するかは、死活問題…。
今までは、いかにコンパクト、
軽量化につなげるかが課題でした。
しかし、冬キャンプにデビューしたい今年。
重くてかさばる必要なものと、
なるべく必要最小限、かつ!!
心が満足する道具たちをいかに積むかと、
視点が移りました。
その、一つの手立てとして選択したのが、
車の屋根利用♪
ルーフボックス付けました♪
限りある予算(^◇^;)
オートバックスにある中で
一番安い物をチョイスという安易な選択でしたが、
TERZO エアロクロススライダー185
を、付けました。
これで、少し、積載問題、緩和されるでしょうか。
冬装備の寝袋や、毛布、ラグなどを中心に
載せる予定です。
荷台の広いタイプとはいえ、
キャンプ道具に、家族4人、
時には、プラス犬2匹(^◇^;)という我が家。
いかに積載するかは、死活問題…。
今までは、いかにコンパクト、
軽量化につなげるかが課題でした。
しかし、冬キャンプにデビューしたい今年。
重くてかさばる必要なものと、
なるべく必要最小限、かつ!!
心が満足する道具たちをいかに積むかと、
視点が移りました。
その、一つの手立てとして選択したのが、
車の屋根利用♪
ルーフボックス付けました♪
限りある予算(^◇^;)
オートバックスにある中で
一番安い物をチョイスという安易な選択でしたが、
TERZO エアロクロススライダー185
を、付けました。
これで、少し、積載問題、緩和されるでしょうか。
冬装備の寝袋や、毛布、ラグなどを中心に
載せる予定です。

2016年12月04日
物欲に負ける日々③村の鍛冶屋さんのペグ&ペグケース
冬キャンプデビュー&白くまくを幕のデビューまで、カウントダウンに入りました。
予定は今月末です。
まだ、ずいぶんありますね…。
仕事頑張らないと…。
この前の試し張りでアスガルドの付属のペグが地面の状態によっては打てないことを悟り、既に手持ちのスノーピークのペグにしようと思ったのですが、本数が微妙に足りない…。
ネットでみると、ふむふむ
良さそうなものが…。鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 8本セットと、18㎝ 8本セット。
じゃん、ポチったしたら、すぐにきました♪

赤!です。
白くまくんに合いそう♡
ベグ入れも同時にゲット。
今までのゲースは、長いのははみ出てしまって、2つのケースに分散し、しかも、ハンマーも別という感じだったので、見事入って感動!!

アスガルドの分のペグは白くまくんの袋に入れて、と…。
[
ぴったりです!!
蓋もきっちりしまってすっきり。
[
かなり重いですが、ケースも大丈夫そうです。
満足♪
予定は今月末です。
まだ、ずいぶんありますね…。
仕事頑張らないと…。
この前の試し張りでアスガルドの付属のペグが地面の状態によっては打てないことを悟り、既に手持ちのスノーピークのペグにしようと思ったのですが、本数が微妙に足りない…。
ネットでみると、ふむふむ
良さそうなものが…。鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 8本セットと、18㎝ 8本セット。
じゃん、ポチったしたら、すぐにきました♪

赤!です。
白くまくんに合いそう♡
ベグ入れも同時にゲット。
今までのゲースは、長いのははみ出てしまって、2つのケースに分散し、しかも、ハンマーも別という感じだったので、見事入って感動!!

アスガルドの分のペグは白くまくんの袋に入れて、と…。
[

ぴったりです!!
蓋もきっちりしまってすっきり。
[

かなり重いですが、ケースも大丈夫そうです。
満足♪
2016年12月02日
物欲に負ける日々②カーミットチェア
キャンプで使う椅子。
ロースタイルの心地よさを知ってから、コールマンの椅子で満足していたのですが、見つけてしまった、カーミットチェア。
写真で見ると、かさばりそうで、積載に無理があるかなあと思っていたけれど、先日の吉祥寺パルコのイベントで実物をみたら、なんとコンパクトに収納できることでしょう。
がぜん、欲しくなり、2つポチりました(^◇^;)

出してみる

組み立てる
穴にはめて金具をかける。(脚前後)

穴に一方をさしこみ、反対は金具を上げてさしこむ。(背中と座面前)


出来上がり♪簡単ですね。

座り心地よし、
先日購入した、wing table似合わせてみる♡

ワンコは早く散歩連れてっての顔ですね(^◇^;)
ロースタイルの心地よさを知ってから、コールマンの椅子で満足していたのですが、見つけてしまった、カーミットチェア。
写真で見ると、かさばりそうで、積載に無理があるかなあと思っていたけれど、先日の吉祥寺パルコのイベントで実物をみたら、なんとコンパクトに収納できることでしょう。
がぜん、欲しくなり、2つポチりました(^◇^;)

出してみる

組み立てる
穴にはめて金具をかける。(脚前後)

穴に一方をさしこみ、反対は金具を上げてさしこむ。(背中と座面前)


出来上がり♪簡単ですね。

座り心地よし、
先日購入した、wing table似合わせてみる♡

ワンコは早く散歩連れてっての顔ですね(^◇^;)